NetBSD
pookaとSFで晩ご飯のつもりだったのが、Eric AllmanとKirk McKusickという豪華メンバーでBerkeleyの寿司レストラン、Sushi Koへ。日本人シェフではないと思うけど、思ったほど悪くない。地元の牡蠣は美味しかったし、量もほどほどでいい感じ。日本酒の一升瓶…
SunのVirtualBox 2.0.2を使って、Mac OS X上でNetBSD-currentを動かしてみようと思ったのだけど、ISOイメージを使ったブート時にpanic。id:nonakapさんとまったく同じ状態。 コメント欄でuebayasiさんが、theoがうんぬんって言っているのは、misc@openbsdの …
後で書く。
後で書く。
本業のプロジェクトの最終日だったのでBoFには参加できず。会場に到着したらちょうど終わったところだった。加賀屋の宴会の後、ベルギービールをおいてるバー Fish に移動。最後はグダグダ。
http://mail-index.netbsd.org/pkgsrc-users/2007/04/28/0003.html % cvs rlog -r1.1 pkgsrc/mk/bsd.pkg.mk ... revision 1.1 date: 1997/08/20 10:21:06; author: agc; state: Exp; pkgsrcも2010年かー。1997年には、まだNetBSDも使っていなかったような気…
A Narrative History of BSDは当事者が語るBSDの歴史。Marshall Kirk McKusickの話し方はパワフルで人を引きつける魅力がある。upsのBluffs話には期待していたのに退屈。まったく期待していなかったRandall R. StewartのSCTP話が面白ろかった。ストリーミン…
風邪をひいて調子が最悪。おもしろかったのは pookaのpuffs、Isaac Levy の jail話ぐらい。Isaac Levyのプレセンテーションはまったくテクニカルではないので中身はいまいちなんだけど、プレゼンテーションはうまい。身振り、手振りが多いし、マテリアルもい…
淡々と世間話。Java屋は僕だけ。組み込み系の人が多い感じ。POSシステムとか USBの無線LANをむき出しのまま背中にさした人形ロボットMIRAI-RTがいかす。 http://www.re.soum.co.jp/~fukaumi/ml/netbsd/200703/msg00008.html http://www.daionet.gr.jp/~knok/…
http://asiabsdcon.org/timetable.ja.html AsiaBSDConのタイムテーブルが発表された。一般は、10,000 円 (2007 年 2 月 28 日まで)。ざっと見て気になるのはこのあたり。自費で行くには微妙な値段か。 Reflections on Building a High Performance Computing…
やや遅刻。箱の話の後、BoF開始。玄箱、pc98、OpenMicroServerへのポーティング話。NetBSD/pc98 はようやくマージのめど? Emacs-current の debugger modeは良さげ。ソースやコマンド以外に変数やスタックトレース用のバッファがあるらしい。デモがないのが…
b.outという実行形式フォーマットがあるのを初めて知った。Intelのi960というプロセッサ用のフォーマットらしい。しかも、GNUのBFDライブラリはb.outとCOFFの相互運用のために開発されたらしい。知らんかった。http://lists.gnu.org/archive/html/autoconf/2…
http://www.jp.netbsd.org/ja/JP/JNUG/announce/meeting7.html 日時: 2005年 8月 27日 (土) 12:30-18:30 場所: 国立オリンピック記念青少年総合センター
via hubertfのblog。schmonz の Packaging Complex Software、Using pkgsrc on Mac OS X、jlamのPackage Views - The Last Mile、gavanのRegression Testingあたりは面白そう。 http://www.pkgsrccon.org/2005/presentations.html
Unix系プラットフォーム上でポータブルなアプリケーションを書くテクニック。 http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2005/03/31/packaging.html http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2005/04/28/packaging2.html
DTraceのソースコード解説をしているblogを読んでいる途中で、Bill Sommerfeldのblogを見つけた。 おまけ: [emacs] Log of /emacs/src/print.c
http://tarr.uspto.gov/servlet/tarr?regser=serial&entry=78-260590 http://www.feyrer.de/NetBSD/blog.html#20050102 "pkgsrc" is now an official trademark of The NetBSD Foundation (well, may have been for a bit...).
veegoがまた日本にくる。