Comp

ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと / 97 Things Every Software Architect Should Know

ずいぶん前に原書をもらったのだけど、途中まで読んで置いといたら、日本語訳が出て、それももらったのだけど、感想もかかずにずるずると時間が立ってしまった。 タイトルそのままの内容のエッセイ集で、さまざまなアーキテクトが書いている。日本語訳には日…

coLinux

Windows上にUnixの環境が欲しかったのでお手軽そうなcoLinuxをインストール。ディストリビューションは何も考えずFedora。 http://scratchpad.fc2web.com/colinux/install-0.8/index.html http://colinux.wikia.com/wiki/Network あたりを見ながらネットワー…

howm

Meadowのインストーラでインストールできるhowmのバージョンは古くて、起動時に"Font-lock trying to use keywords before setting them up"というエラーが出る。しかたないので、http://howm.sourceforge.jp/index-j.html から 1.3.5をとってきてインストー…

PCのインストール

Microsoft TimeZone

PCのインストール

以下のソフトウェアをインストール。 Adobe Reader Skype Cygwin JDK6 Subversion

新しいPCのインストール

英語版のWindows XPなので、 コントロールパネルの「Regional and Language Options」をクリックして、「Language」タブの「Install files for East Asian languages」をチェック、「Advanced」タブの「Language for non-Unicode programs」を「Japanese」に…

ウェブアプリケーションにおけるHDDの正しい使い方

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2008/01/hdd_sync.php # 2008年01月09日 kazuhooku dev ↓id:yyamano あくまでも「HDDの」キャッシュの話しかしてないつもりですがどこが気になるでしょう? # 2008年01月09日 yy…

買い物

ひさしぶりにFlap Notesとブックオフに行ったら、欲しいものがたくさんあって中古CD買いまくり。 サザンクロスキッド。ずっと探していたんだけど、読んでみると、どうも僕が探していたのは永井豪の無頼・ザ・キッドだったようだ。デトロイト・メタル・シティ…

MapReduceとSawzall @ 稚内北星学園大学東京サテライト校

後で書くつもり。http://www.c-sq.com/modules/article/article129.html からプレゼンテーションマテリアルがダウンロードできるはず。

Real UNIX MAGAZINE Day @ 神保町IIJ大会議室

チケットが売り切れだったので家でさびしく中継を聞いている。 私のプログラム書法 / 和田英一 if文はgoto文と同じ。if expression is consiferd harmuful.HaskellやSmalltalkはドイツ語。初期ラーニングコストが高い。プログラミング言語を覚えるのは人の仕…

tracはBOM付きのtrac.iniを読めない

notepadでtrac.iniを編集して保存すると、以下のようなエラーメッセージが出るようになった。 (File contains no section headers. file: D:\path\to\trac.ini, line:1 '\xef\xbb\xbf# -*- coding: utf-8 -*-\n') どうも、notepadはBOMを付加するようで、tra…

syslog-ng

syslog-ng-1.6.11 の do_handle_afinet_dest()@src/afinet.c の #if ENABLE_SPOOF_SOURCE のあたりを見ると、整形したメッセージを含むUDPデータグラムを送っている。doc/sgml/syslog-ng.txtによると、 This means that the host running syslog-ng generate…

今日のリンク

Registry vs. Repository http://www-03.ibm.com/developerworks/wikis/display/woolf/Registry+vs.+Repository via Bobby Woolfのblog。レジストリはデータベースのインデックスや図書館のインデックスカードのようなもの。リポジトリはデーラベースのテー…

翻訳

ソフトウェア関連の技術書の翻訳にはひどいものが多い。amazonのおかげでひどい翻訳情報が共有できるようになってるはずなのに、あまり状況が変わる様子もない。ひどさにもレベルがあって、僕の中ではこんな感じ: 原文の雰囲気を出せていない 日本語の表現と…

エンタープライズアプリケーションにおけるデータベースのクラスタリング

http://completemirage.blog55.fc2.com/blog-entry-21.html 以前も書いたように、所謂Web屋さんたちの間では当然のように使われているMySQLの並列化&Read/Writeを分けるアーキテクチャですが、Javaでこれをやろうとするとイマイチ難しかったりします。 もし…

Linuxカーネル読書会 @ 日本HP.市ヶ谷

Subversionを使ってDebianのカーネルをどうやって管理しているかという話。濃いsvnの話を期待したが、ちょっと違った。DebianにはNetBSDなんかと違いカーネルにもupstreamが存在するので、カーネルパッケージを管理している。したがって、Debianカーネルチー…

Subversion

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20060313.html ・$Id$ とかを使わない(p.75)という理由が分からないんだけど? キーワード展開が嫌われる理由は、 展開されるキーワード自体を使いたい場合に面倒 チェックアウトされたファイルとリポジトリで情報が重…

オープンソースカンファレンス2006 Tokyo/Spring @ 新大久保

セッションにはそれほど興味があるものがなかったので軽く展示を覗いた。えびさんと世間話。翻訳BoFに出ればよかったかも。同人ハードとMSX。Plan 9が動いているところを初めて見た。昔のPlan 9は古ーいハードウェアでしか動かなかったんだけど、最近はそう…

テストファースト

なぜ、今さらという気もするけど、社内の勉強会で気になったので書いてみる。この文脈では、テストファースト=TDD。 多くの人がテストファーストについて語る*1時、けなす場合もほめる場合も、以下の三つの何が対象なのかはっきりしない場合が多いように思う…

タワーとamazon

あいかわらずメロディアスなブラジル産Drum'n'Bassで楽しませてくれるSambass 3。今回は二枚組で布張りのボックスに入っている。DJ Patife と Cleveland Watkiss によるスティービーワンダーのカバー Overjoyedで一気にいい気分になれる。 Sambass 3 / Vario…

YODA the Programming Language

http://blogs.msdn.com/mattwar/archive/2005/10/09/479008.aspx (args of string many are they) Main is what they seek yet return they do not.Brace you must Written it is, the Console. “Hello World” Hello Worldがこれじゃ、いくら意図が明確にな…

The origins of camelcase

http://www.testing.com/cgi-bin/blog/2006/01/16#camel-case Camel Case(FooBarみたいなやつ)の起源の話。知らなかった。

いろいろ

しばらく日記を書かなかった間に買ったもの。 No Thanks!は、70年代punkのコンピ。pre-punkなIggy PopやNew York Dolls、postpunkなThe Pop GroupやPere Ubuの曲が収録されているのが不思議。HospitalisedはHospitalレーベルの10周年記念コンピ。三昧組でそ…

My memories of John Vlissides

ずいぶん前のエントリだけど、最近、ようやく読んだ。GoFの一人のRalph Johnsonが、同じくGoFの一員で2005/11/24に亡くなったJohn Vlissidesの思い出について書いている。 面白いのはGoF本を書く作業についての話。ネットワーク経由でcvsを使える環境がそれ…

OS組み込みのVCS

http://www.livejournal.com/tools/memadd.bml?journal=hisashim&itemid=252842 ファイルシステムにバージョンコントロール機能が備わっていてほしい。新規に作ったファイルをいちいちリポジトリに加えたりするのは面倒。「保存」したらそれがすなわちコミッ…

Microsoft Practice! Practice! Practice! @ 東京国際フォーラム

初めてのMS系のイベント参加。ぐうぜん同僚や小井戸さんに会った。内容はつまらないものが多かった。ぼそぼそとメリハリなく話すパターンとプラクティス話。ほとんど知ってる内容。DSL話はタイトルに偽りあり。となりの部屋の「シンプルに作るエンタープライ…

ESB Architecture & Lifecycle Definition

メモ。http://www.sonicsoftware.com/products/sonic_esb/architecture_definition/index.ssp

丸山先生レクチャーシリーズ in 東京

http://www.c-sq.com/modules/article/article66.html JBI/RIとServiceMix話。JBI/RIは一世代前のアーキテクチャ。No DI! NMRはキュー。MessageExchange -> NormalizedMessage -> MetaData, MessageContenet, Attachment。Attachmentはバイナリを扱うための…

AWDwR写経会 @ 品川

Task E終了。今年はこれで終わり。vimに馴染めない僕はオールドタイプ。find_all は何故無くなったのか? インターフェースを統一したい気持ちはわかるけど、よく使うものに関しては明示的なインターフェースがあったほうがよいのでは? class="olname" の ol…

PofEAA読書会

XXX placeholder