Virgo Four @ Public Works

2011年にVirgo Fourを見る事のできるという素晴らしさ。http://www.higher-frequency.com/news/4441 Virgo Four とは、80年代末から90年代初頭にかけてシカゴを拠点に活動していた Eric Lewis と Merwyn Sanders からなるユニット。近年のシカゴ・ハウス・リ…

買い物

Greensleevesのラバーズロックのコンピ。パッとしない。Dark Adapted Eyeは一曲目のCat House目当て。この曲はポップでグラム。初期のDanielle Daxとはえらく雰囲気が違う。どっちが先なのかわからないけど、岡野ハジメと一緒にやっていた初期のグラムなちわ…

The Coathangers @ Holocene

適当に見に行ったバンドだったのだけどかっこよかった。80年代ポストパンク的な音の女性四人組バンド。メンバーが色々と楽器を交換するけど、どんな組み合わせでも同じくらいヘタッピ。笑ってしまうくらい。でも好きなタイプの音。ケバくも、セクシーでも、…

アートギャラリーっぽい店内。もくもくとコンピュータをさわるnerdyな男性。お洒落な女性(アメリカ基準)。音楽好きっぽい男性。音は好みじゃないけど心地よい。いつのまにか、ロックバンドの演奏が終了。未来世紀ブラジルとブラジルっぽい風景の映像、ステー…

Let Freedom Fly @ Motorcit Wine

Jeremy Ellis Live、John Arnold Live、Frankie Banks、Joshua Adams

Continuum @ Taste Lounge

Derrick May、Juan Atkins、D. Wynn、Eddie Fowlkes、Buzz Goree

Togetherness @ Club Waterfall, Ultra Loung in Detroit

前日だったか、前々日にたまたま行ったホテルのバーでDJをしていたRick Wilhiteに話しかけたて、このイベントの事を聞いた。面子は、Ron Trent、Uchikawa、Rick Wade、Rick Wilhite、Eric Johnson、Todd Weston他。たしかレストランの二階のラウンジかなにか…

Mudhoney @ The New Parish

The New Parishは初。オークランドのダウンタウンにある小さなライブハウス。二階もあるし、喫煙者のための中庭もある。最初のバンドはLittle Queenieだったけど、まったく記憶がない。あんまり印象に残らないバンドだったということか。次はHank IV。このバ…

バンクーバでの買い物

おもにブックオフとライブハウスでの買い物。Davila 666はライブだとパンクっぽいのにアルバムはガレージロック。これはこれでかっこいいけどライブの音のほうが好み。 Mother Motherはカナダのバンドっぽい。80年代英国風味なエレポップ。TVの音楽チャンネ…

Late Show: Negative Nights Presents...: Davila 666、Dead Ghosts、B-Lines @ The Railway Club

王道パンク二つと60年代ガレージロックな組み合わせのかっこいいライブ。最後のバンド(Davila 666)は、遠くから見ると @ebijun とcgd@と岡村隆史がステージの上にいるかのよう。CDとTシャツを買ったらおつりがないみたいでステッカーをもらった。

Say Hi @ The Media Club

ホテルの机の上に小銭をおいていたらチップだと思って持っていかれてしまった。ありがとうって書かれたメモの意味にようやく気がついた。街の中にはレインブールをはいたアジア女子が目立つ。雨が多い地域だとレインブーツは必須なのだろうか。もうずいぶん…

最近の買い物

最近の買い物。Give Me Convenience or Deathは再結成Dead Kennedysのライブを見た後で、古本屋で安い盤を見つけたので購入。かっこいい80年代アメリカンハードコア。Discoはライブの後で購入。よく考えたらベスト盤を持っていたのでわざわざ買うほどでもな…

Floacist @ 333 Ritch

偶然見つけた元FloetryのNatalie "The Floacist" Stewartのライブ。なぜか入り口で入場料金を払おうとしていたら、なぜか知らない人がチケットをただでくれた。333 Ritchは初めての箱だけど、倉庫を改造したっぽいよい雰囲気の場所。ドラムとキーボード、ト…

買い物

ここ半年ぐらいの買い物。ジャケ買いしたFor Alto。趣味ではない。Devil From The Eastは吉田達也のコンピ。80年代インディーズの音が懐かしい。Chaosは70年代後半の黒人バンドらしいけど狂ってる。ファンカデリックみたいなことがやりたかったんだろうか。U…

The Fillmoreの歴史

「Live at The Fillmore East」や「Live at The Fillmore West」とか、よくライブ盤のタイトルについているのに、San Francsicoにはそういう名前の箱がないなと思っていた。たまたま、WikipediaのThe Fillmoreのページを読んでいたら、意外な事実を発見。今…

Ozomatli & La Santa Cecilia at The Fillmore

最初はLa Santa Cecilia。LAのバンドらしい。ラテン?メキシコ?太めの女性ボーカルがかわいらしい。ライブが良かったのでCDを買ってみたのだけど、思ったほどではない。ライブのほうが楽しい。Ozoは、Live at the Fillmoreと同じDos Cosas Ciertasで始まった…

Natacha Atlas @ Herbst Theatre

二回目のナターシャ・アトラス。前回は10年以上前で、NYの小さなクラブで見た。たぶんバングラビートとかがはやった後ぐらいだったと思う。ファーストアルバムとDVDを持ってるくらいで、最近の動向はまったく追いかけていなかったのだけど、なんとなく久しぶ…

Go BANG! @ Deco Lounge

ハロウィーンだというのに12時くらいまで仕事をして、Deco Loungeに向かった。さすがにハロウィーンだけあって、奇妙な格好をした人が多い。いつもより女子も多い気がする。ガラージュ、ディスコな感じで気持ちいい。目の前で踊っていた綺麗でスタイルの良い…

Go BANG! @ Deco Lounge

後で書く。Ride The White Horseが気持ちよかった。

Power To The Peaceful

後で書く。

Go BANG! @ Deco Lounge

はいった時のDJが(たぶん)Steve Fabus。ディスコ色の強いガラージュハウスな感じでかなり良い。次は二人組のマスクをしたDJ。今日のお客は女子率が高いのはこの二人のお客なのか、フロアで踊っている女子が多かった。でも、80年代エレポップな感じで僕は一休…

Cobra @ Yoshi's San Francisco

ぎりぎりに行ったら、座るところがなかった。Yoshi'sは貧乏人に冷たい箱だ。 まったく基礎知識なしで見たんだけど、なかなか面白い。John Zornがprompterという意味がよくわかった。アルファベットの書かれた紙のようなものと身振り手振りでメンバーに指示を…

Outside Lands Music and Art Festival @ Golden Gate Park

2日目のOutside Lands Music and Art Festival。昨日、書き忘れたけど、2009年には3日だったのが2日に、会場も少しせまくなっている。移動が楽になったのはいいのだけど、トイレや屋台?が混雑してるし、少しマイナーなバンドを見るチャンスが減ったのは残念…

Outside Lands Music and Art Festival @ Golden Gate Park

去年に引き続いて、二回目のOutside Lands Music and Art Festivalへの参加。寝坊したのでPeople Under The StairsとFreelance Whalesを見逃してしまった。まずは、お腹がすいたので釜焼きのピッツァとビール。なかなか美味しい。隣のアルゼンチンBBQってい…

Macy Gray DJ Set @ Yoshi's San Francisco

Macy GrayのDJセット。11時前に入場したら、誰もダンスフロアにいなかった。みんなテーブルでMacyの登場待ちなのか。Macyの登場がアナウンスされて、ようやくダンスフロアに人が集まった。選曲は、ファンク、ヒップホップ、ソウル、ディスコにストーンズとMa…

Antibalas @ Berbatis Pan

タワーレコードで試聴したことのあったAntibalasのライブを見にBerbatis Panへ徒歩で移動。昨日の疲労がとれていないのか、えらくだるい。入場すると、すでに前座のThe Sway Machineryの演奏が始まっていた。東欧ブラス風味とたまに西?アフリカっぽいリズム…

Everyday Music

W.Burnsideにあるレコード屋。Portland市内に他にも二件あるらしい。結構、大きな店だけど品揃えは普通。アナログとCDが半々ぐらいなのが特徴か。朝九時から深夜まで営業しているらしいが、深夜って何時なんだろうか。Salif Keitaのリミックス盤とかKing Tub…

Jackpot Record

小さなレコード屋。CDが2/3、残りがレコードで、サイケのコーナがあるのが特徴的。サイケ以外は普通の品揃えだった。いったんホテルにもどって一休みしたら、うたた寝してしまって、いつの間にか九時すぎ。街をぶらぶらしたけど、まともな食事ができそうなと…

The Heavy and Sharon Jones & the Dap-Kings @ The Warfield

チケットを買ったのが遅かったのでバルコニーのシートありのやつしか買えなかった。The Warfieldの入り口は入場待ちの人の列。中に入っても、ほぼ満席状態。Sharon Jonesが、こんなに人気があることを知らなかった。前座はThe Heavy。アルバムの音より若干ロ…

Salif Keita @ Bimno's 365 Club

クラブでのMadanを除くと、10年ぶりくらいに聴いたSalif Keita。生で見るのは初めて。アルビノということは知っていたのだけど、びっくりするほど白い。音はよくも悪くも変わってないし、声も衰えてない。6/8が強調された曲になると、僕も含めて多くの人がう…