Rails

とりあえず、簡単な画面が動くようになった。いくつかのはまりポイント。

Gems

パスワード認証つきのproxyはサポートしていない。最新のopen-uri.rbを持ってきて、remote_installer.rbを少しいじれば動くようになるのかと思ったが、色々なやり方でHTTPアクセスしてるので、すぐに直せそうにはない。
しかたないので、gemファイルをローカルにもってきてインストール。gemファイルはカレントに置く必要がある。

MySQL

MySQLは4.1.1以前と以降でパスワードのハッシュアルゴリズムが変わったらしい。したがって、MySQL 5.xを使う場合は、サーバ側を古いパスワードを使う設定にする必要がある。設定をかえた後に、ユーザのパスワードを再設定するのがポイント。しかし、/usr/pkg/lib/ruby/gems/1.8/gems/activerecord-1.11.1/lib/active_record/vendor/mysql411.rb のコメントを見ると、4.1.1以降でも動きそうな気がするんだけど。4.1.1 と 5.xでは、また何かが異なっているのか?

validates_*

validates_*が出力するエラーメッセージは、/usr/pkg/lib/ruby/gems/1.8/gems/activerecord-1.11.1/lib/active_record/validations.rb に埋め込み。日本語化するにはどうするのが一番よい? Errorsクラスを置き換える? i18nを考えないのであれば、置き換えて、日本語を埋め込むなり、メッセージカタログを使うようにするなりすればよいのか? とりあえず、railsを理解するまでは保留。